サイトのSSL化については、まだそんなに焦ることはないと思います。もちろんSSL化した方が良いですけど。

弊社でも、最近はサイトのSSL化についてのご相談が多いですね。
私どもにご相談頂いて大変嬉しいです(^^)

で、私も色々と調べて見ました。
結果から申しますと、そんなに焦ることは無いかなと思いました。
もちろん、SSL化はすべきというのは前提ですが。

Google先生の「ウェブマスター向け公式ブログ」をみますと、「Chromeのバージョン62」から、サイトに入力フォームがある場合に、アドレスバーに「保護されていません/保護されていない通信」と表示されるようです。そのChromeバージョン62」は、2017/10/17リリース予定だそうです。
ポイントは、「アドレスバーに表示」ですね。
↓↓↓ こんな感じです ↓↓↓ 

SSL化した方が良いですけどまだそんなに焦ることはないと思います

フィッシングサイトにアクセスしたときに出るような警告ページならクリビツテンギョウですが、正直、一般のユーザーの方で「アドレスバー」を気にしている方は少ないと思うんです。
ご自身のサイトに入力フォームが無ければ今回は影響無いかも知れませんし。

Google先生はSSL導入を推進していますので、いずれは、もっと分かりやすい警告にすると思います。
なので、SSLとは何かを調べ、導入方法を検討する機会と捉えれば良いかと思うんです。
弊社としては、多くのSSL化のお仕事を頂いてて有り難いですけど(^^)

ご自身のサイトをSSL化をお考えの方は、証明書の更新料無料の方法や、CDN大手のcloudflareさんを使ったSSL導入などご提案出来ますので、何なりとご相談下さいませ。

目次